おおいじゅんこ

おおいじゅんこ
おおいじゅんこhp

2019年7月24日水曜日

フィンランド

フィンランド


息子のフィンランド留学。
あと数日で出発です。

ヘルシンキにある
メトロポーリア応用科学大学?
という名前だったと思います。

こんな機会はなかなかないし
娘も無事大学生になったし
夫と娘と私も
フィンランド旅行へ行きます!
楽しみだけど
なんだか準備がなかなか進みません。

とりあえずは
息子を送り出してそれからかな、、、。

留学先に船便で
荷物も送らなきゃ。

食材とか、、とは言ってもあちらでどうとでもなるだろうし
あるもので過ごすのも
良い経験かな、、?

醤油とポケットティッシュ
防寒着を入れるつもりです。
あと、めんつゆ。

今回息子の準備を見ていて思ったけれど
やはり準備が大変です。

海外旅行保険。

免許の更新時期も留学中なので
早めに更新。

五カ月間なのでビザの取得。

学校の課題や試験の前倒し。

アパートの確保。

クレジットカード発行。

海外で使える銀行口座確保。(これはソニー銀行)

外貨用意。(まあ、カード社会であまり現金は
必要ないらしいけど。)

航空券手配。(これはだいぶ早めに確保しました。夏は
フィンランドの良い季節で人気なので
遅くなると確保が難しいらしくて
旅行会社に勤めている義兄に私達家族も含め
とってもらいました。)

お米をレンジで炊くポットも
買いました。
まあ、、、あんんまりたくさん炊けないけど
無いよりマシかな。

このくらいかなあ、









2019年7月16日火曜日

ぐるぐるダイニング原画展おわりました

ぐるぐるダイニング原画展


ぐるぐるダイニングで一か月ほど
開催した
「みんなのおねがい」絵本原画展
昨日終了しました。

大勢の方に来ていただきまして
本当に感謝しかありません。

上の写真は短冊におねがいをかいて
張ってもらったものです。

最初は



この笹の絵に
折り紙で飾りをかざったものでした。
(飾がある時にも
写真撮ればよかったなー)

どんどん短冊が増えて
最後はとうとう笹はぜんぜん見えなくなりました!!!

ぐるぐるダイニングさま
この度は本当にありがとうございました。
楽しい一か月でした。

来てくださったみなさま
ありがとうございました。

またがんばって次の作品
つくります。


2019年7月10日水曜日

梅雨っていつまで

梅雨っていつまで


今日は比較的晴れてる。
今年の梅雨は
例年より
しっかりと雨ばかり。

昨年は雨がふらないまま
いつの間にか梅雨明けだったな。

何故か最近
窓の網戸にくるカナブンが
すっごく多い気がする。

松が多い地域なので
そのせいで
もともとカナブンは
珍しくないけど。
それにしても多いかも。

窓を閉める時に
そんなつもりなくても
何匹かが圧死してる。

ううう。

2019年7月1日月曜日

家電10年で壊れるよね、、、 エアコン

家電10年で、、


アトリエのエアコンは
2009年製です。

ちょうど10年目。

一昨日までは何も問題なく
稼働していたのに
昨日運転したら
エラーマーク1。

メーカーに問い合わせたら
室外機を見て異常がないか確認ともうひとつは
コンセントを一度抜いて再起動してみて
とのこと。

室外機は何か問題は
見た目ではとくに異常なし。
コンセントをぬいて
しばらくしさしてみた。

、、、、今度は
エラーは出ないで動き始めた!

よかったー
直ったよー!!、、、と思ったけれど。

あれれれ、、、、
どう考えても冷房の風ではないなあ、、、。
なんかぬるい。

試しに18℃に設定しても
相変わらずの扇風機っぽい風。

うううううむ。
これはおかしい。

再びメーカーに問い合わせたら案の定
修理で、、というお返事。

しかし
修理出張で4500円。
修理内容によるけれど修理費用は
19000円から39000円くらいとのこと。

これは直してもまたどこか異常がでるやつか。

結局買い替えってことに
なるんですよね。

10年経つと
壊れるスイッチって。
きっと内蔵されてるような
気がしてならないけど。
そんなことはないのか、、、?

ここ数年は家中のものが
つぎつぎ壊れる時期になり
修繕買い替えが続きます。

その度に
「ああ、、、これも壊れたかー。
これ買ったのっていつだっけ?」
とその度調べるのも案外面倒だし
記憶も曖昧だったり。

というわけで今回人生初だけど
家電購入ノートを作成。
(もっと前から書けばよかったよ)

2018年はこれをこの時期にいくらで購入。

その程度の内容です。

Amazonやら山田電機のアプリやら
楽天市場の履歴等みると
さかのぼれるものですねえ。

2011年ころまでさかのぼって
ノートに記載できました。
これで次に壊れそうなものが
想定しやすいし、いくらで買ったとかも
わかって便利そうです。